2013年10月アーカイブ

カードが届くまでは何となく『本当にイケているんかなぁ...』と内心ひやひやしていましたが、先日とうとうカードが届いたので、やっと安心して JGC PREMIER に到達したと大手を振って公言できるようになりました(笑)

カードが来たとは言え、まだWeb表示ステータスはサファイアのままなのですが、この表示も11月に入れば更新されると思います。
≪2013/11/04 追記≫更新されたプレミアの画像をup

JGC_SAPPHIRE.jpgJGC_PREMIER.jpg

参照させて貰ったのは、以下のページになります。このページを見て無かったらJGCになろうとは思ってなかったと思います。

気ままな飛行機人のプログ - JGCへの道しるべ

なにやら温泉の要望も出てきたので、いろいろと見てみる。

もっと手軽にいける方法はないものか?と思っている時に、気になっている記事があります。

とある台湾観光の旅行記録 - 圧倒的に安いキャセイパシフィック航空の台湾発券。3ヶ月に1回台湾に行きたい人なら台湾で航空券を買いましょう☆

こちらに載っているのは、台北(TPE)~関西(KIX)の話なので、成田(NRT)で考えてみます。

今回気になる場所をリストアップ、あんど概ねの予定をチェック。

今度の台湾旅行に備えて、現行携帯電話の1世代前に当たるXperia acro(SO-02C)のSIMロック解除を申請してみようかと思っています。

NTT docomo SIMロック解除の手続き

時計が壊れました

部屋の壁に鎮座ましてる壁掛け時計くん「電波時計せいこーくん1号」が正しい時間を示さなくなってしまいました。

毒電波を受信しているのかと思い、手動にて時刻を与えてみたものの、やはり不思議な時間を示したり。そもそもリセットボタンを押した際に秒針がぐるぐると2回転ほど回った末に「EE」の表示をだした状態になったりとさんざんです。

仕方ないので、こんどはCASIOさんちの電波時計を買おうと ムラウチドットコム で発注手続きを取ったところ、2日ほどして「在庫ないのでいつ入るのか分からないよん」と愉快なメールが来たので、一端注文はキャンセルのお願いをメールにて送信したところ。


現在は小さい目覚まし時計がメイン時計となってます、勝つれない。

このアーカイブについて

このページには、2013年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

アイテム

  • JGC_登場一覧2013.jpg
  • JGC_SAPPHIRE.jpg
  • キャセイパシフィック航空・エコノミー料金
  • キャセイパシフィック航空・ビジネスクラス料金
Powered by Movable Type 5.2.9