今回気になる場所をリストアップ、あんど概ねの予定をチェック。
初日(木曜日)
羽田国際ターミナルから08:35出発なので、前回と同様に7時集合でよいと思います。適当に朝ごはん食べたりとかしながら飛行機に乗って台北・松山空港へは11:40到着予定です。今回は到着後に携帯電話用のSIMカードを購入予定。
その後、いったんコスモスホテルへ移動して手荷物を預けた後、鼎泰豐で昼飯の小籠包を食べに移動。食べ終わったらチェックインかな?
台湾の秋葉原「光華商場」へいって冷やかすもよし、なんか怪しげな仕入れを行うもよし、そのあたりは臨機応変で。夕飯は台湾ビール工場ビアホールがよいかな?その後は夜市巡り(士林夜市リベンジ)をするのもアリ。
2日目(金曜日)
前日に台北駅~瑞芳駅のチケットを購入しておいて、九份地区を散策。その後は隣の侯コウ駅へ猫を見に行ったり、平溪線で十分駅にいって商店街の中を走る電車と戯れたり...
帰りは台北駅ひとつ手前の松山駅から饒河街夜市へ行って夕飯の予定。
3日目(土曜日)
ホテルでの朝食に飽きてきたら、阜杭豆漿を食べに行くのもアリかなーと。その後は淡水へ観光で足を伸ばすのもありかと。つまりノープランなので行きたいところを募りますw
夕飯はとある人から北京ダックAgainという意見・ご要望も聞き及んでおります。
4日目(日曜日)
名残惜しいですが、日本への帰宅日です。
行きに到着した松山空港の便が予約でいっぱいなので、桃園空港第2ターミナル13:20発~17:20着成田空港でふぃにーっしゅです。夕飯食べてから解散か、それとも機内食でおなかいっぱい...?
午前中は11時くらいに台北駅からバスで1時間、12時くらいに空港へ到着します。松山空港から15時半に出発するよりは時間に猶予はないので昼ご飯を台北市内の小籠包とはいけないのが残念無念...、でも空港にも食べるところはあるので多分心配無用(←心配してない)
【魯肉飯】
鬍鬚張魯肉飯 http://www.taipeinavi.com/food/51/
【牛肉麺】
良品牛肉麺店 http://www.utravelnote.com/taipei/food/liangpinniuroumian
【胡椒餅】
福州世祖胡椒餅 http://www.taiwanlongstay.com/article/365457339.html
【小籠包】
明月湯包 http://www.taipeinavi.com/food/242/
京鼎楼 http://www.taipeinavi.com/food/24/
京鼎小館 http://www.taipeinavi.com/food/22/
杭州小籠湯包 http://www.taipeinavi.com/food/376/
色々書いてたら長文になったけど云々。
去年のガイド本ぱらぱらっと見直してました。
3日目、淡水でいいとも思ったけどちょいと気になったのを二つ。
(新)北投
台北からMRTで40分ほどの台湾の温泉地だそうです。
日本軍の傷病兵の療養所として利用された歴史あるところ。
※海外で貴重品から手を離す浴場系はアリなのか。
日帰り想定の露天公衆浴場は水着が必要なので余分なものが増えるのも。
(火を二つ並べて下に鳥)歌(イングー)
台湾の陶磁器産業の中心地。
食もいいけど残るものを、と考えてここ。
陶磁器作成体験もできるそうだが土産物目的でどうでしょう。
いいのがあるかどうかは知らん(ぉ
後は台湾新幹線に乗れば日帰りコースとしては
台中ぐらいまでならいけそうなもんだが
旅行の主旨とはズレるので取り下げます。
北投温泉(新北投温泉) http://www.taipeinavi.com/play/74/
立ち寄り湯としては以下の施設があるっぽい
Villa 32 The Spa(三二行館) http://www.taipeinavi.com/beauty/114/
ここは日本と同じスタイル(つまりマッパで入浴)で、高級リゾートっぽい、1泊2人で67300円~って書かれてるしw
土日はTWD2,000-(約6,700円)って高ェ!(驚)
温泉ということだと、下記の場所もどうだろうか?
陽明山/紗帽山 http://www.taipeinavi.com/play/30/
まだ中身は見聞中だけど、目の玉ひんむくような金額は見えなかったw(TWD200-とか)
鶯歌 http://www.tabitabi-taipei.com/topics/20100120/
イングーに関しては調査続行