もっと手軽にいける方法はないものか?と思っている時に、気になっている記事があります。
とある台湾観光の旅行記録 - 圧倒的に安いキャセイパシフィック航空の台湾発券。3ヶ月に1回台湾に行きたい人なら台湾で航空券を買いましょう☆
こちらに載っているのは、台北(TPE)~関西(KIX)の話なので、成田(NRT)で考えてみます。
以下が料金表。
これにサーチャージ(10/27現在)TWD1,732- と、諸税TWD1,137- を合わせた金額が総費用となります。3ヶ月縛りのBusiness Standard を選んだ場合は TWD23,109-で、1年有効なBusiness Flexの場合には TWD28,469-になるはず。
日本円に換算すると(3.35円=1TWD)、Standard では約77,415円で、Flexだと約95,371円になります。
去年の11月のレート(2.75円=1TWD)だと、Standard で約63,550円。そう考えると、去年はえっらい円高だったんだなぁ...
あ、上記はJALマイルを貯める為にあえてビジネスクラスを利用した際の料金なので、エコノミーの場合を考えてみます。(ちなみにビジネスだとJALマイル変換が125%になるはずです、エコノミーの場合は最低金額だと変換不可だったり...)
Economy Coreだと、サーチャージ&諸税込でTWD13,689-(約45,858円)と、一気にリーズナブルな帯域に落ちます。有効期限3ヶ月なので年4回ほど台湾に行くとして20万は掛からない計算になりますね。1年間有効なStandardだとTWD17,120-(約57,352円)なので、これだとJALを利用した方がよさげ(羽田~松山便が利用できますし)
ちなみにさっくりとJALの料金を検索したところ、エコノミー約6万円・ビジネス約13万5千円となったので、年1回に3時間半のフライトくらいならJALを普通に利用しておけば問題なさそうです。